-
【ディズニーシー】ファンタジースプリングスで1歳も乗れるアトラクション
東京ディズニーシーにオープンしたファンタジースプリングスのアトラクションって1歳の子どもでも乗れるの? 2024.6.6にグランドオープンしたファンタジースプリングスですが、テレビ紹介されるときにアトラクションを体験しているのは全員大人か少し大きくても5歳前後です。 小さな子どもはどれに乗れるの?の疑問にお答えしよう! 2か月に1回子連れでパークにいっている1歳と3歳のママが、実際に乗った状況をもとにファンタジースプリングスのアトラクションは1歳でも乗れるのか検証します。 結論から言うとファ... -
頭がよくなるおもちゃの選び方!子供がよろこぶ楽しい知育
子供の頭を良くしたいと願うのは、多くの人の共通の願いです。 しかし「いったい何をすればいいのか分からない」と悩みますよね。 遊びを通して自然に知育したいけど、おもちゃの選び方が難しい。 そんなあなたの悩みに答えます。 3歳と1歳の子どもをもつ知育に情熱を注ぐママが、頭が良くなる知育おもちゃの賢い選び方を3つご紹介します。 一番おすすめの子どもの頭がよくなるおもちゃの選び方は「おもちゃのプロにまかせる」ことです。 専門知識をもっているおもちゃのプロにまかせると、子どもの成長を促す楽し... -
もう悩まないで大丈夫!楽して素敵なおもちゃを選ぶ方法3選
子どもの成長に合わせたおもちゃを選ぶのって本当に難しいですよね。 「どんな基準で選べばいいのか、どこで買うのがお得なのか」いつも悩んでる。 実はおもちゃを選ぶのがもっと楽になる方法があるんです。時短で効率的に、しかも子どもが喜ぶおもちゃを見つけられます。 この記事では1歳と3歳の子どもをもつワーママが忙しい子育て中でも取り入れやすい、楽して素敵なおもちゃを選ぶ3つの方法を紹介しています。 一番おすすめの楽にできるおもちゃの選び方は「おもちゃのプロにまかせる」ことです。 おもちゃの... -
【時短】選ぶのがめんどくさいときでもいいおもちゃを選ぶ方法
おもちゃを選ぶのって本当に面倒ですよね。 選び方がよく分からないし時間もかかるし、子どもの反応も分からないから不安になります。 でも安心して。 この記事では1歳と3歳を育てる現役ママが、忙しい子育て中でも時短で効率的におもちゃを選べる方法をお教えします。 面倒な作業から解放されて子どもと楽しく遊べるようになりますよ。 一番おすすめの時短でできるおもちゃの選び方は「おもちゃのプロにまかせる」ことです。 おもちゃのプロにまかせると、時間とストレスを最小限に抑えて効率的に子どもの成長に... -
【家がすっきり】おもちゃを減らす方法は?捨てるだけじゃ繰り返す!
子どものおもちゃがどんどんたまる 家が狭くてものを増やしたくない どうしたらおもちゃを減らせるの? 子どものおもちゃって気づくとどんどんたまっていきますよね。 家のスペースは限られているし、憧れのすっきりとした家に住みたい! そんな願いを叶えるため3歳と1歳の子どもをもつママが、おもちゃを減らす4つの方法を紹介します。 この記事を読むとわかること おもちゃを減らしてすっきりした部屋にするコツ おもちゃを減らすときの注意点やよくある質問も解説しているので、そちらもよかったら見てみてくだ... -
【徹底比較】おもちゃのサブスクおすすめ7選!正しい選び方を紹介
おもちゃのサブスクってなに? おもちゃのサブスクはどうやって選んだらいいの? おもちゃのサブスク各社の違いを知りたい おもちゃのサブスクとは定額料金で子どものおもちゃを借りられるサービスのことです。 おもちゃのサブスクは「おもちゃがたまらないから家が散らからない」や「プロが子どもにピッタリのおもちゃを選んで送ってくれる」など子育て中の人ならありがたいメリットがたくさんあります。 でもいざおもちゃのサブスクを選ぼうと思うと、どれを選べばいいのかわからなくならない? 3歳と1歳の現役... -
【手軽】トイサブ!の口コミ評判は?おもちゃの幅を広げる魅力
トイサブ!って評判がよくて気になるけど本当にいいの? いまいちな点があるのか気になる。 トイサブ!がおすすめな人ってどんな人? 知育に力を入れているママから「トイサブ!はいい」という声が聞こえてきて、どんなサービスなのか気になっている人も多いと思います。 幼少期は期間限定でやり直せないしできれば知育をしたいけど、おもちゃのサブスクは割高じゃない? そんな疑問を解消するために1歳と3歳の娘を育てるワーママがトイサブ!の口コミを調べました。この記事では、トイサブ!はむしろコスパがいい... -
おすすめアイテム5選|3歳七五三のセルフヘアアレンジ
お参り用の753の着物を購入した 子供のヘアアレンジを自分でやりたい ヘアアレンジの基本アイテムは何? 子供の髪の毛って細いし量もないしで、きちんとヘアアイテムをそろえないと上手くできませんよね。 753の時はたくさん写真をとるし、子供に合ったヘアアイテムを探しました。 3歳の娘のヘアアレンジをするために準備したおすすめアイテムを5つ紹介します。 ヘアワックス-赤ちゃんから使えるヘアブラシ-細い毛でも絡みづらい絡まない黒いゴムキッズ ヘアゴム 黒 セット-2cmくしヘアコームヘアピンアメリカピ... -
【1歳から3歳】マグライドのヘルメットは1度も嫌がらずかぶり続けた
子供が嫌がらないヘルメットが欲しい 軽くて安全なヘルメットが欲しい かわいいヘルメットが欲しい 1歳ごろになると自転車とヘルメットデビューをするお子さんも増えてきますよね。 でも子供のか弱い頭に重いヘルメットをかぶせると、泣いて嫌がります。 せっかく買ったのに、重くて子供がかぶってくれなかった話もきいたよ。失敗したくなくて、日本一軽いキッズヘルメットのマグライド (Mag Ride)186を買ってみた。 「軽い」「安全」「かわいい」を実現したを1歳から3歳まで2年以上利用したので、その様子... -
映画ホーンテッドマンションは怖い?怖がり女子が観てきた
ディズニーランドのホーンテッドマンションが好き! ホラー映画は大嫌いだけど見られる? 面白かった? 2023年9月1日に公開された、映画ホーンテッドマンション。 ディズニーは好きだけど怖いのが苦手な人は、お化け屋敷の映画なんて見られるか不安になりませんか。 お風呂で背後を警戒する怖がりが、映画ホーンテッドマンションは楽しめるのか、確認してきました。 すごく怖がりだけど、笑って泣いて、大満足で帰ってきたよ! ちょっぴり怖いけど、ディズニーらしい愛に溢れる作品でした。 映画をお得にみる方法...