【子連れ夏休み】すみだ水族館で食事はどうする?ランチに食べ物を持って行ってみた!

  • すみだ水族館って食べ物を持ち込んでいいって本当?
  • 子供とご飯を食べる場所はあるの?
  • 実際にランチを食べた話を知りたい。

すみだ水族館のあるスカイツリーは周辺が混んでいます。夏休みの大混雑時に、子連れで行列に並ぶのはちょっと厳しい時もありますよね。

すみだ水族館の中でお弁当を食べられたらうれしいけど、食べていいのかな?

そんな疑問があると思うので、夏休みの土日にすみだ水族館でお弁当を食べた時の様子を記載します。この記事では、子連れですみだ水族館のランチを楽しむ方法を解説します。

実際に夏休みの土日に行って感じた、おすすめの持ち物5選もあわせてチェックしてみてください。

目次

【公式お墨付き】すみだ水族館は食べ物を持ち込んでいい

すみだ水族館はお弁当を持ち込んで、館内でご飯を食べてもいいんです。

公式HPに館内への飲食物の持ち込みOKとはっきり記載されています。

引用:シチュエーションから選ぶ~こどもと~ | 子連れのおでかけで楽しめる東京の水族館「すみだ水族館」【公式】 (sumida-aquarium.com)

館内は飲食物のお持ち込みもOK

東京ソラマチで買ったランチや手作りのお弁当を持ち込んでいただいても大丈夫です。

ちなみに館内どこでも飲食OKです!

※食べ歩きはご遠慮ください。

※イベント等により一部ご利用いただけない場合も御座います。

食べ歩きはダメですが、館内どこでも飲食OKなんて子連れにはありがたいですよね。

すみだ水族館でランチを食べている人はいるのか、現地で調査してみた

すみだ水族館でランチを食べている人はたくさんいました。

館内を見て回りましたが、ほとんど公式カフェの「ペンギンカフェ」で購入されたものでした。

ペンギンカフェでは、ペンギンおにぎりやホットドッグ、チンアナゴパンなどが売っています。

レストランではなくあくまでカフェなので、0~3歳くらいの子が食べるには、ちょっと厳しいかなといったラインナップでした。

しかも、ペンギンカフェは館内で唯一食べ物を扱っている場所なので、11時半には結構な行列でした。

子連れは待てる時間がほぼないので、自分で食べ物を持ってくることをおすすめします。

まき

ソラマチも大混雑だったから、水族館でお弁当を食べるのがおすすめ!

食事をするスペースはどのくらいあるのか

すみだ水族館には、机がついているイスやソファーが少しだけあります。

5Fの小笠原大水槽とペンギンカフェ近くのペンギンの水槽の周りにあります。

引用:フロア案内 | 東京スカイツリータウン®にある「すみだ水族館」【公式】 (sumida-aquarium.com) 加筆

10時くらいは席が空いていましたが、11時以降は机がある席はつねに埋まっていました。

食後、我々が席を離れたら、1秒もたたずに次の人が座っていました。

6Fの方に机はありませんが、ソファのみの席が多めにあったので、そちらで食べるのもおすすめです。

すみだ水族館で0歳と3歳の子供とランチを食べてみた

0歳児はまだ授乳中なので、3歳の子供だけ水槽の前でお弁当を食べました。

お弁当を食べている間、0歳の子供は水中でキラキラと光る泡やゆったりと泳ぐ魚を見て、ご機嫌に過ごしていました。

場所:5F小笠原大水槽のど真ん中の机付きソファー席

時間:11時過ぎ

食べ物:コンビニで買ったおにぎりのお弁当

周りの視線:気にならない

人がたくさんいるし、目の前に大きな水槽があるしで子供は集中して食べてくれませんでした。

それでも目の前に大きな水槽がある中でランチを食べるなんて、贅沢な時間でした。

また、お弁当を持ち込んで食べましたが、みんな自分の事や水槽にくぎ付けなので、周りの視線はさほど気になりませんでした。

子供は2人とも終始目をキラキラさせていたので、来てよかったなぁとしみじみ思いました。

すみだ水族館でランチを食べるなら、オープン時間に館内へ入ろう

8月の土日に行きましたが、とにかく館内は混んでいます。

12時半くらいにすみだ水族館を出ましたが、その時はチケットを買うのに30分かかると案内が出ていました。

それだけ混んでいると当然食べる場所を探すのも苦労します。

昼過ぎまでいましたが、やはりオープン間際の方が人が少ないです。

比較的すいているうちに展示をみてまわり、11時くらいになったら、どこかしらの席でランチを食べることをおすすめします。

7月8月の繁忙期は9時など通常より早めにオープンしているので、オープン時間を事前に確認してオープンきっかりに中に入りましょう。

まき

オープンが10時だと思っていて、朝気づいた時に焦ったよ!

2023年情報

お盆シーズン(8/12~8/15)は 8:30 オープンだって!気を付けてね

食事をしている間、ベビカーを置くスペースはここ

机やソファー同士の間隔はあけられているので、席の横にベビカーを置いておけました。

ただし、夏休みのため館内にベビカーで入ると人が多くて大変でした。

子供が自分で歩いたりお座りができる場合は、すみだ水族館入口横のベビカー置き場に置いておいた方が楽かもしれません。

実際に子供といってわかった、おすすめグッズ5選

実際に夏休みの土日に行ってみて、持って行った方がいいものを5つ選びました。

子供用のイス、チェアベルト

腰は据わっているけど大人用のイスはまだ早いというお子さんには、チェアベルトをもっていくことをおすすめします。

すみだ水族館には子供用のイスはありません。

全て大人用のイスかソファーになっています。

ホールドは3歳くらいまで使えて、コンパクトになって持ち運びにも便利です。

大人の腰に装着すればひざの上に保持できて、ソファーでも使えるのでおすすめです。

手ピカジェル

ご飯を食べる前に手を消毒するのに、手ピカジェルが便利でした。

トイレや5F小笠原大水槽の近くに手を洗う場所があるのですが、子供を連れて席から立つのはしんどいです。

人が多いので、興味があっちこっちに行く子供を連れて手を洗いに行くのはおすすめしません。

使い捨てのスタイ Bibsters(ビブスター)

使い捨てのお食事スタイをもっていくことをおすすめします。

水族館の中は全体的に薄暗く、子供は水槽に興味をもっていかれるので、食べ物をぽろぽろこぼしました。

お食事スタイをもっていなかったので、持ってくればよかったです。

おすすめはBibsters(ビブスター)の使い捨てのスタイです。

SHOP-PAL 楽天市場店
¥2,580 (2023/08/12 16:09時点 | 楽天市場調べ)

以前は西松屋の紙スタイを使っていたのですが、首元がチクチクするようで子供が猛烈に嫌がるんです。

Bibsters(ビブスター)は厚手で柔らかい肌当たりなので、これならつけると言ってつけさせてくれます。

西松屋にくらべたら高いですが、スタイをしてくれないと困るので、たまの外出だけBibsters(ビブスター)を利用しています。

離乳食期だったら、和光堂栄養マルシェ

離乳食期のお出かけは和光堂の栄養マルシェがおすすめです。

中にスプーンも入っているし、常温であげても子供がぱくぱく食べてくれる最高の品です。

公園にピクニックに行くときも、ディズニーランドに行くときもこれをもっていっていました。

めちゃくちゃ便利です。

9か月ごろから1歳過ぎまで月齢が設定されているので、自分の子供に合わせてお弁当を選べます。

日常でも疲れた時や災害時の非常食になるので、我が家では大量にストックしていました。

ゴミ袋

ゴミ袋は持って行ってよかったです。

おそらく館内にゴミ箱はあると思うのですが、夫婦で見ていても見つけられませんでした。

人も多いし、どこにあるのかパッと見でわからないので、お弁当のごみは自分で持ち帰る方が楽です。

まとめ:人が多いけど、すみだ水族館へランチに食べ物は持ち込める

すみだ水族館に食べ物を持ち込んで食べましたが、特に問題ありませんでした。

事前の用意が少し大変ですが、ソラマチでお昼を食べる方が大変なので、ぜひお弁当をもって遊びに行ってください。

大きな水槽を見ながらのランチは非日常を感じられ、大人も子供も楽しい特別な時間を楽しめますよ。

目次